骨盤矯正

- 腰の痛くなる場所がいつも同じ/li>
- 最近つまずくようになった/li>
- いつも同じ足を上に組む/li>
- 靴底の減り方が決まっている。左右差がある/li>
- 足の左右の長さが気になる/li>
- 仰向けに寝たときに、足の開きに差がある/li>
骨盤矯正とは?
骨盤矯正とは、その名の通り、骨盤を矯正する施術というのはご存知でしょう。
では、一口に骨盤矯正といっても骨盤がどのような役割を行い、そして矯正を施すのか。詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。
ここでは、その骨盤矯正について少し解説して行きます。
そもそも骨盤は、腰椎・仙骨・腸骨・坐骨・恥骨などの複数の骨が合わさって形成されている部位です。
身体の上半身と下半身を繋げる役割を担う部位で、人体の中でも特に重要な部分と言えます。
茶碗のように内臓をすっぽりと収める構造になっているため、肋骨などの骨がないことが特徴です。
さらに骨盤を支える役割が筋肉や靭帯で行われていることも大きな特徴となります。
当院では、この筋肉と靭帯の役割に注目することで、骨盤の歪みを改善していく施術を行います。
筋肉や靭帯が、疲労や何らかの影響で正常な働きを行えなくなると、それまでしっかりと支えられていた骨盤が不安定な状態となり、骨盤に歪みが発生し、様々な影響があらわれます。
骨盤矯正とは、この骨盤の歪みを正し、正常な機能を取り戻す施術となります。
骨盤を歪ませる原因
☑ 悪い姿勢
☑ 長時間同じ姿勢でいる
☑ 身体の片側に負荷をかけてしまう姿勢を取りがち
骨盤を歪ませてしまう最も大きな原因は、日々の生活の中での姿勢や身体の使い方によるものと考えられます。
猫背であったり、片足に体重をかけて立つ・いつも同じ足を上に組む・同じ手で鞄を持つなど、身に覚えのある身体の動作(癖)があるのではないでしょうか。こういった何気ない癖の積み重ねが、骨盤に歪みを生じさせます。
他にも、長時間のパソコン作業などデスクワークに従事する方・同じ体勢を長時間取り続けなければならない職業に就いている方も骨盤が歪んでいる方が多く、歪みを原因とする不調で来院される方が多くいらっしゃいます。
骨盤が歪むとどうなる?
皆さんは骨盤の役割をご存知ですか?
骨盤はちょうど腰の位置にお椀のような形で存在している部位です。
骨盤の役割は上半身と下半身を繋ぐ大切な役割を担っており、身体の土台と言える部位です。
お椀のような独特な形をしているのにも理由があります。これは、内臓をしっかりと守るためです。この位置にすっぽりと内臓が収まることで、内臓機能が正常な働きを行います。
では、骨盤が歪むということは、どのような事が引き起こされるのでしょうか。
骨盤が歪んでしまうと、身体の土台のバランスが崩れたり、内臓がきちんと骨盤内に収まらなくなってしまいます。
そうなることで、身体の様々な不調(肩こり・腰痛・頭痛 etc)や内面からの不調(むくみ・肌荒れ・肥満体質への変化 etc)が表れる可能性があります。
このように骨盤の歪みからくる症状は多岐に渡ります。骨盤の歪みを改善しようとせずにそのまま放置してしまうと、症状の慢性化に繋がる恐れもあります。
太田市の岳陽堂接骨院ならではの骨盤矯正
骨盤矯正と聞くと「痛いの?」と思いますが、太田市の岳陽堂接骨院ではボキボキ、バキバキとした骨盤矯正はいたしません。
当院で主に行う骨盤矯正は「操体法」といいます。
まずは、仰向け、うつ伏せに寝てもらい、骨盤のゆがみや股関節の開き方の左右差からくる、見かけの足の長さを調べます。
どちらの足が短いか(あくまでも見かけ上の長さの差です)で、歪みの状態を把握したところで施術に入ります。
術者が手を添えて、体を気持ち良い方向へ導きながら、呼吸と脱力をタイミング良く行って、ストレッチをするようなリラックス感覚で骨盤のバランスを整えていきます。
骨盤矯正後は、もう一度足の長さを診ます。骨盤の歪みが矯正されると、足の長さがそろいますので、それを持ってその日の施術は終了です。
太田市の岳陽堂接骨院はまったく苦痛もなく、とても安全な治療法ですので、お子さんから高齢者まで、また、産後の骨盤の緩みなどでお悩みの方など、どんな方にも安心して行うことができます。
腰痛、肩こり、頭痛など身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度ご相談の上施術を受けていただくことをおすすめします。
骨盤矯正がもたらす効果
・肩こり・腰痛・頭痛の改善
・猫背・O脚など骨格の乱れの改善
・むくみ・冷え性・生理痛の改善
・便秘・肌荒れの改善 etc…
骨盤矯正によって様々な効果が期待できます。
骨盤が整うことで内蔵の位置が元通りになり、内蔵が正常に機能できるようになります。
これにより血液循環や基礎代謝・老廃物排出の能力が良くなり、むくみ・冷え性・生理痛・便秘・肌荒れなどが改善されダイエット効果も期待できるでしょう。
また、身体の土台となる骨盤が整うことで骨格全体のバランスの調整にも繋がります。
骨盤の歪みにより乱れていた骨格が正されると偏った身体の使い方が改善され、これにより部分的な筋肉に負荷がかかっていたために起こっていた肩こり・腰痛・頭痛なども改善されるでしょう。
骨盤矯正を行うことで健康や美容に良いのはもちろんですが、スポーツ選手のよりよいパフォーマンスのためにも役立ちます。
骨盤の歪みは自律神経とも大きく関わっているので、骨盤を整えることによりストレスや疲れを溜めづらい体づくりにも繋がるため身体全体の不調の解決も期待できます。
骨盤の歪みからくる身体の不調でお悩みの方は太田市の岳陽堂接骨院にご相談ください。
骨盤矯正は定期的な施術が大切です
骨盤の歪みを引き起こす一番の原因は、日常生活における癖が最も多い原因となります。
皆さんは知らず知らずのうちに、姿勢が崩れていたりしませんか。
例えば、デスクワークのお仕事で骨盤矯正を受けられる方は、「骨盤が寝ている状態」の方が多いです。
長時間椅子に座っていると、どうしても、上から下に綺麗に体重を掛けることが辛くなってしまい、無意識の内に腰を折るような姿勢を取ってしまいます。
これが知らずの内に癖となってしまい、常に「骨盤が寝ている状態」を引き起こしてしまいます。
このような状態に対して一度の骨盤矯正で骨盤を正しても、その後の癖でまた元に戻ってしまうことがあります。
太田市の岳陽堂接骨院では、元に戻らない骨盤矯正を行うため、定期的な施術に合わせて日常生活から癖を改善するためのサポートも合わせて行っております。
岳陽堂接骨院・鍼灸院の院情報
岳陽堂接骨院・鍼灸院の外観です。
県道323号線沿い藤阿久陸橋わきにあります。
住所 | 〒373-0034 群馬県太田市藤阿久町432-5 (県道323号線沿い藤阿久陸橋わき) |
---|---|
電話番号 | 0276-31-1148 |
アクセス | 東武本線「太田駅」より車で9分 東武伊勢崎線「細谷駅」より車で5分 |
駐車場 | 30台完備 |
診療時間 | 《平日》 午前/ 9:00~12:30 午後/14:30~19:30 ※土曜日・祝日の午後は18時までとなります。 月~土まで終日予約優先です。 当日のTELでOKです。 《休診日》 木曜日・日曜日 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ |
14:30-19:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ▲ | × | ▲ |
※土曜日・祝日の午後は18時までとなります。月~土まで終日予約優先です。当日のTELでOKです。
《休診日》木曜日・日曜日
あなたにおススメの記事はこちら
- 住所
- 〒373-0034
群馬県太田市藤阿久町432-5
(県道323号線沿い藤阿久陸橋わき) - 電話番号
- 0276-31-1148
- アクセス
- 東武本線「太田駅」より車で9分
東武伊勢崎線「細谷駅」より車で5分 - 駐車場
- 30台完備
- 営業時間
- 《平日》
午前/ 9:00~12:30
午後/14:30~19:30
※土曜日・祝日の午後は18時までとなります。
月~土まで終日予約優先です。
当日のTELでOKです。
《休診日》
木曜日・日曜日
- 2020/06/18
当院のコロナ対策 最新版 - 2020/02/26
当院では衛生管理を徹底しています - 2020/01/21
逆子の治療 太田市 岳陽堂接骨院・鍼灸治療室